令和8年度 入園案内 (3歳以上児)

◎募集人員

  • 3歳児:31名(1号認定21名、2号認定10名)
  • 4歳児:若干名
  • 5歳児:若干名

※1号認定 年齢が満3歳以上で長時間の保育を必要とせず幼稚園として利用される方

※2号認定 年齢が3歳以上で就労等で、長時間保育を必要とする方

◎保育定員

  • 3歳児/40名(2クラス)
  • 4歳児/40名(2クラス)
  • 5歳児/40名(2クラス)

◎入園願書配布

9月1日(月)午前10時より

◎入園受付

10月1日(水)午前9時より、入園申し込みを受付、面接の日時をお知らせします。

○当園卒園児及び在園児の2親等以内の方は、優先入園とさせていただきます。

◎面 接

10月2日(木)10月3日(金)

◎入園手続、入園手数料納付

10月8日(水)

◎入園時にいる費用

  1. 入園手数料 3,000円
  2. 用品、体育服等 約13,000円(令和8年3月頃徴収) ※購入していただく物は帽子、体操服(上、下)、赤白帽子、保育用品(粘土、クレパス、ハサミ等)です。 ※制服、通園かばん、上靴、下靴、上靴袋は園で指定していません。

◎毎月納入する費用

  1. 授業料(月額) 授業料は春日井市により決定された金額となり、教育保育の無償化により0円となります。
  2. 施設設備費(月額) 3,000円(徒歩にて通園される方は0円です。) (スクールバスに関する経費)
  3. 行事費(月額) 300円
  4. 給食費(月額) 1号認定 5,500円(8月を除く毎月) 2号認定 8,000円(毎月) ※世帯収入360万円未満及び第3子以降(小学校3年生以下)の方は、給食費が減額されます。

◎保育時間・送迎

  1. 1号認定 午前8時~午後2時(月~金曜日)※土、日曜日、祝日は休園 朝(登園) 午前8時より1時間 帰り(降園) 保育終了後1時間 ※当園では、スクールバスによる送迎、徒歩通園による送迎、2つの送迎方法があります。
  2. 2号認定 開園時間 午前7時30分から午後6時30分 開園時間の内、保護者の保育を必要とする時間 ※日曜日、祝日は休園、土曜日は原則休みとしますが必要に応じて対応

◎預かり保育 (1号認定)

  1. 保育時間 午後2時~午後6時(平日) 当園では、お盆、年末年始、園行事等の日を除き、別途料金にて預かり保育を実施しています。(長期休暇の預かり保育は定員を設けています。) ※半日保育、長期休暇等の預かり保育は、午前9時~午後6時の保育を行っていない時間です。
  2. 預かり保育利用料 1時間150円
  3. 預かり保育おやつ代 1回 150円(3時のおやつ時間に預かり保育を利用する方

令和8年度 入園案内 (1,2歳児)

◎募集人員

  • 1歳児:10名
  • 2歳児:10名

◎保育定員

  • 1歳児/10名(1クラス)
  • 2歳児/10名(1クラス)

◎入園願書配布

9月1日(月)午前10時より

◎入園受付

10月1日(水)午前10時より、入園申し込みを受付、面接の日時をお知らせします。

○当園卒園児及び在園児の2親等以内の方は、優先入園とさせていただきます。

◎面 接

10月2日(木)10月3日(金)

◎入園手続、入園手数料納付

10月8日(水)

◎入園時にいる費用

  1. 入園手数料 3,000円
  2. 赤白帽子、用品代
    • 1歳児 約3,000円(令和8年3月頃徴収)
    • 2歳児 約5,000円(令和8年3月頃徴収)
    ※購入していただく物は赤白帽子、保育用品(のり、クレパス、出席ノート等)です。

◎毎月納入する費用

  1. 保育料(月額) 園児の父母の市民税額の合計により春日井市が決定した金額となります。
  2. 教材費(月額) 1,000円

◎開園時間・保育時間

開園時間 午前7時30分から午後6時30分

保育時間 開園時間の内、保護者の保育を必要とする時間

※日曜日、祝日は休園、土曜日は原則休みとしますが必要に応じて対応

入園説明会

令和8年度の入園説明会を実施します。
参加希望の方は、下記要領にてご参加下さい。

開催日 9月8日(月)、9日(火)
開催場所 1階ホール
時間 【幼児】午前9時30分~10時30分
【乳児】午前11時~12時
※説明会電話予約受付開始 8/26(火)9時半~
両日2部制です。希望日と幼児か乳児かを伝えて下さい
申し込み方法 8月26日(火)午前9時30分より電話にて申し込みを受け付けます。
※希望日と幼児か乳児かをお伝え下さい。
参加人数 各日25名迄
電話番号 31-3282